
・ブログ一覧に戻る
2013年 1月 14日
192kHz/24bit対応のハイレゾポータブルオーディオが登場! iriver Astell&Kern
AK100 |
192kHz/24bitのハイレゾ音源も再生可能なポータブルオーディオ機器が発売されてます!
iriver
という会社の Astell&Kern AK100 です!(*´Д`)ハァハァ
Wolfson製ハイエンドD/Aコンバーター「WM8740」を搭載し、Bit
to
Bitで最大192kHz/24bitのハイレゾリューションサウンド再生に対応。
原音に忠実な音楽再生、正確な音声出力のみに特化させ、コンパクトながら高級ハイエンドオーディオに匹敵するクオリティを実現したポータブルHi-Fiオーディオプレーヤーです。
デュアルmicroSDHCカードスロット、DDC/DACモード搭載。内蔵32GBメモリ。
192kHzとかのハイレゾ音源は一応iPhoneとかでも再生はできましたが……その場合、iPhone内蔵DACに合わせてダウンサンプリングされたんですよね(^_^;)
簡単言えば、ハイレゾ音源の本来の音質が発揮されてないってことです。
がしかし! このAstell&Kern
AK100には192kHz/24bit対応のDACが内蔵されているので、ハイレゾ音源本来の高音質を再現することができるんです!(*´Д`)ハァハァ
こいつに内蔵されてる「WM8740」ってのは相当性能が良いらしく
「ありのままの音」を楽しめる原音忠実再生を徹底追及したHi-Fiオーディオクオリティ
「ポケットにありのままの音を」をコンセプトとし、音の響きまでをも楽しめる原音に極めて忠実なプレーヤーを目指し開発。
基幹となるD/AコンバーターにWolfson製ハイエンドオーディオDAC「WM8740」を搭載。
WM8740の本来持つ極めて高性能なオーディオ特性を限界まで引き出し、設計段階から度重なる入念で緻密なチューニングにおいて音質ロスを最小限に抑えることに特化。高級パーツを多数組み合わせることなくハイエンドオーディオに 匹敵するHi-Fi音質と小型化、ハイコストパフォーマンスを同時に実現。
音質面においてはポータブルで出すのが特に難しい低・中音域における高解像化と奥行き感を実現。
測定上におけるその効果は、ダイナミックレンジ110dB以上、10Hz~20kHzの広い周波数範囲において極めて少ない偏差±0.02dBの周波数特性。
ノイズが限りなく少なくクリアな110dBの高S/N比、左右のステレオ間の干渉が少ない-120dBのクロストーク。
歪率はTHD+N
0.0009%、IMD
0.003%と限りなく低く、クロックジッターは90psという驚異のクオリティ。
更に「ダイヤルボリュームコントロール」を採用し、152段階ものステップで最適な音量調節が可能。
非常に素直でニュートラル、且つクリアな音声信号を出力できる為、使用するイヤホンやヘッドホン、ポータブルアンプ等周辺機器の持つ個性を最大限に引き出し、各特性を活かした自由度の高い音作りが可能です。
だそうです(*´∀`*)
音質的にはもはやハイエンドオーディオ機と言って良いでしょうね☆
WaveUpConverterでハイレゾ音源はいくらでも作れるし、相当面白そうです。
筆者的にはこいつをカーオーディオのAUX端子につないで、車の中で高音質に音楽を聞きたいです☆
iriver Astell&Kern AK100 商品情報
iriver Astell&Kern AK100☆ |
|
・ブログ一覧に戻る
|