![]() 人気ブログランキングへ
|
![]()
・ブログ一覧に戻る 2012年 7月 6日
こんにちわ。当サイトの管理人、JACKIEです。 記念すべき当サイトのブログ一回目は、SONYのPlayStation3について取り上げたいと思います。 PS3は単なるゲーム機ではなく、映像のアップコンバート、CDのアップサンプリング再生、さらにはDSDディスクが再生可能とAV機器としても非常に優れた性能を持っています。 映像編、音楽編の二回に分けてAV機器としてのPS3を解説しようと思います。今回はPS3の映像出力についてです。
知ってる人も多いと思いますが、PS3にはDVDのアップコンバート再生機能(アプコン)が付いてます。 SD画質の動画をフルHD画質(1920×1080、いわゆる1080p)に変換する機能で、簡単にいえば普通のDVDプレイヤーより画質が綺麗に映ると。 PS3のアップコンバート再生は本当に優秀で、PS3で再生したDVDはBDと画質は変わらないのでは? って思うぐらい綺麗に映ります。 DVDの解像度はテレビのアナログ放送並で画質は良いとは言えないのですが…それをPS3内部の処理によって地デジ並の解像度に変換しているのです。解像度が上がると、映像はくっきりと綺麗に見えます。 本来画質が良いとは言えないDVDの映像を、高画質で愉しむことができるのです。 PS3のDVDアップコンバート再生は有名ですが、実はDVDだけではなく、ハードディスクに取り込んだ動画もアップコンバートして再生することができます。 PS3で再生可能な動画の形式はMP4。パソコンでMP4の動画を見ている人は、フラッシュメモリで動画をPS3に取り込ませて見ると良いでしょう。MP4もDVD同様にフルHDサイズまでアップコンバートされます。 PS3のハードディスクに直接動画を取り込んでおけば、DVDのようにディスクを入れ替える手間もいりません。見たい動画をすぐに見れます。 PS3は320GBと160GBがありますが、どっちもMP4を取り込むには十分すぎる容量です。動画を大量に取り込んでも、ハードディスクの容量が足りなくなるなることはまずないでしょう。
ただしアップコンバート再生には、HD解像度に対応したHDテレビと、HDMIケーブルが必要です。HDMIケーブルでPS3とテレビを繋いでやりましょう。 HDテレビとPS3を三色ケーブルで繋いでる人は、すぐにHDMIケーブルを買いましょう。HDMIケーブルで繋ぐと画面の綺麗さにびっくりしますよ。ほんとマジで。 映像のアップコンバート機能について紹介しましたが、PS3はさらにBDも再生可能です。 DVD、MP4のアップコンバート再生、そしてBDも再生可能。PS3の映像出力性能は高級BDプレイヤーと同等だと言っても過言ではないでしょう。
![]() ![]() 次の記事へ ・ブログ一覧に戻る |