
・ブログ一覧に戻る
2012年 11月 20日
以前 「DSDネイティブ再生対応のUSB DACをコルグが発売」
で紹介したDS-DAC-10がいよいよ発売開始されました!(*´∀`*)
五万円を切る低価格ながらDSDネイティブ再生が可能というすごいUSB
DACなのです☆
1,000台だけの限定発売、このチャンスを逃すと後悔すること間違いなしです!
すでに購入した人のレビューでは
・箱はかなり小さく、内容は本体、取説、USBケーブル。ドライバーは付属していないのでKORGのHPからダウンロードです。
PCMのアップコンバージョンとは全く違う次元の音。ふわっと広がる音場空間!
5万円でこれは安い!コスパは最高です。
・とにかくだまされたと思ってDSDを聴いてみな!と言われ購入しましたが、PCMで不満だったとことろがないのですよ。
アナログ時代のマスターを直接聞くような。。。とにかく疲れませんね。また、PCMとDSDを切り替えて聴いてみると違いがわかってとっても面白いです。あとは、DSD配信が増えることを切に願っています。
・価格が安いのが気になりましたが、購入して正解でした。DSDがこんなに音質が良いのに驚きです。アクティブスピーカーもよいのですが、大きなスピーカーの方が効果がありそうです。ちなみに、スピーカーはJBL4312A、アンプはSQー38Uです。ただ気になる点もあります。DSDの時2.8Mのほうが5.6Mよりも音が良いこと、リアルタイムDSD時2.8Mのぞいて5.6MとPCM時の音の差がわずかであるなどです。いずれにしろ2.8Mで設定すれ今までで聞いたこともない音質で楽しめます。 追伸、USBケーブルですが、雑誌の付録についていた短いケーブルに換えたら音質の向上が見られました。
とまぁ、購入者からのレビューは好評のようです(*´∀`*)
PCMとは別次元の高音質!という意見が多いですね。ただ、2.8MhzのDSDの方が、5.6Mhzより音が良かったというレビューは気になりますね。まぁ、自分で実際に聴いてみないとどんな音かはわかりませんが(^_^;)
DSDはまさに、音のフルハイビジョンですね☆
あぁ、ぼくもDS-DAC-10も欲しいです…(T-T) でもお金がない……。
ということで! みなさん!このブログで紹介してる商品を買ってください!笑
売り切れる前にDS-DAC-10買って、レビュー書きますから!(*´∀`*)
・ブログ一覧に戻る
|