  
  
       
 
 
  ・ブログ一覧に戻る 
 
  2012年 8月 3日 
 
      
 
      
 
      
  最近JACKIEの愛車のオーディオが不調です…。゚(゚´Д`゚)゚。 
 純正のCD、カセットデッキなのですが、CDを入れてもなかなか読み込まなくなったのです。仕方ないので、読み込むまで何度も何度もCDを入れ直してます…(T-T)
       というわけで、JACKIEは愛車のオーディオデッキを買い換えようと思っています。 
 どうせ買い換えるなら音がイイのにしよう…と、カーオーディオについて色々調べてみました。 
 ネットで各メーカーのサイトを見たり、実際にカー用品店に行ってみたり…。 
 そうして、ついに見つけちゃいましたよー。 
 「高音質で音楽を…」というJACKIEのニーズにばっちり応えてくれる、すごいやつを(*´∀`*) 
 それが…「Clarion FZ409」です!
  
                                         
      
 
 
 
       
       FZ409のカテゴリーは「USBレシーバー」。 
 つまり、USB端子を備えていてそこにUSBメモリ、iPod、iPhoneとかを接続して音楽を聞くタイプです。CDは再生できません。 
 カーオーディオではUSBからデータを読み取る方式がトレンドのようで、同様の商品は他社からも出てますねー。 
 USBフラッシュメモリなら大量の音楽データを入れておくことが出来るので、CDのように取り替える手間がありませんよね(*^▽^*) 
 そして何より…走行中の振動の影響をほとんど受けない! CDは走行中よく飛ぶし、HDDも回転してデータを読み込む構造上、振動で破損する可能性がある(^_^;) 
 がしかし! 可動部がないフラッシュメモリなら振動の影響がない! つまり音飛びしない! 
 カーオーディオにUSBメモリは相性抜群なのです(*´∀`*) 
       
 JACKIEがFZ409に惚れ込んだ最大の理由は、内蔵されているDACにあります。 
 このFZ409に内蔵されているDACは…なんと! 24bitのものが採用されているのです! 
 カーオーディオで24bitのDACなんてなかなかありませんよ。普通の16bitDAC内蔵のデッキとは比べものにならないほど 高音質なはずです(*´∀`*) 
 まだ確認してませんがもしかしたら、24bit 
      176.4khzなんかのハイレゾ音源も再生できるかも…。 
 これはヤバイです。マジでホレちゃいますヾ(*´∀`*)ノ 
 前回紹介したWaveUpConverter
で簡単にハイレゾ音源は作れますからねー(´∀`) 
       
 というわけで、簡単にFZ409の魅力を紹介しました。 
 FZ409に限らず、カーオーディオはUSBメモリが使えるタイプがおすすめです☆ 
 ではでは、今回はこの辺で(^。^)屮 
 
 
    
  
 
   
 Clarion 
      Japan FZ409:http://www.clarion.com/jp/ja/products/2011/audio_visual/audio/bt_usb/FZ409/jp-ja-product-pf_1259527567668.html 
  
 次の記事へ 
   
 前の記事へ
  
 
  ・ブログ一覧に戻る  
 
 
   
  |